【マイサイズを総手縫いでお仕立てします】
日本の三大絣のひとつ、久留米絣は福岡県の久留米市周辺で織られています。
江戸時代に12歳の少女によって始まったと言われています。
こちらのお品は、六十双糸で織られていて軽く、しなやかな風合いが魅力です。
飽きのこない縞は、コーディネートしやすく真夏以外は季節問わずお召いただけます。
男女どちらにもお薦めです。
【反巾】約40.5cm
【長さ】約12m
【素材】綿100%
【仕立】単衣仕立 バチ衿、居敷当(一幅)
【納期】お支払いとサイズの確認後、約6週間
・価格は、仕立て代、水通しなどの加工代等を含みます。
・お仕立の詳細、お手入れ、返品等については、サイト内の【Information】をご覧ください。
https://kimonotouka.base.shop/blog
・ご覧いただく環境により、実物の色が違って見える場合がございます。
・実店舗にて同時販売のため、タイミングによっては完売している場合もございます。
¥ 67,650