【マイサイズを総手縫いでお仕立てします】
雪深い山形県の米沢で生まれた趣のある無地の紬です。
やや艶があり、網代のような地紋。
微妙に色味の違う青い糸が織りなす風合いに惹きつけられます。
金銀糸を使用していない袋帯で重みのある装いから、半幅帯でラフな装いまで様々なシーンにお召しいただけます。
反物の幅が広くないので、裄の長い方はご注意ください。
伝統工芸士 齊藤俊弘
袷のお仕立をご希望の場合は、メールにてご相談ください。
八掛あるいは通し裏のお色目を提案させていただきます。
バチ衿、居敷当等、お仕立仕様の変更をご希望の場合はメールにてご相談ください。
【反巾】約39cm
【長さ】約12.5m
【素材】絹100%
【仕立】単衣仕立 広衿、居敷当(羽二重・二幅)
【納期】お支払いとサイズの確認後、約6週間
・価格は、仕立て代、湯通しなどの加工代等を含みます。
・お仕立の詳細、お手入れ、返品等については、サイト内の【Information】をご覧ください。
https://kimonotouka.base.shop/blog
・ご覧いただく環境により、実物の色が違って見える場合がございます。
・実店舗にて同時販売のため、タイミングによっては完売している場合もございます。
¥ 125,400