LINE登録でを映像を見ながらオンライン相談が出来ます
日本六古窯のひとつ、常滑焼で知られる愛知県常滑市で活躍する陶芸作家、大渕由香利さんに製作していただいた帯留で、一点ものです。
大渕さんの作品は、自然の景色をそのまま映したような繊細な色が魅力です。
本体にそのまま三分紐を通しますので、帯まわりがスッキリします。
特にこちらのお品は、全体に釉薬が回るようにかけられています。
裏側はその名残で、3ヶ所に目立ての跡が残っています。
製作過程の焼く際にいくらか縮むことを計算されていますが、この加減が難しく手間暇がかかります。そのため、このタイプの帯留はあまり見かけることがありません。
他にはない、陶のスッキリとした使い心地をお楽しみください。
大渕由香利 プロフィール
2011年 武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科 陶磁専攻卒業
2011年 宇賀和子氏に師事
2014年 独立
愛知県常滑市を拠点に活動中
https://www.instagram.com/yukari_obuchi/
【サイズ】縦 1.8cm 横3.7cm 厚0.9cm
【素材】本体:陶器
【色目】花浅葱色(DIC-N886)の濃淡
【納期】ご依頼後5営業日以内
・ご購入前にサイト内の【Information】を必ずご一読ください。
https://kimonotouka.base.shop/blog
・ご覧いただく環境により、実物の色が違って見える場合がございます。
商品到着後に、思ったものと違うなど、お客様のご都合による返品はお受けいたしかねます。
・少しでもご不明な点がある場合はご購入前にお尋ねください。
・実店舗にて同時販売のため、タイミングによっては完売している場合もございます。
(AC-30025)
¥8,800