LINE登録でを映像を見ながらオンライン相談が出来ます
群馬県の桐生にあるOLNで生まれた、洗える半幅帯です。
単なので、裏表で表情の変化はほとんどありませんが、裏の方が若干白味が強くなります。
「洗える」というところで、既に珍しい半幅帯ですが、その表情もまた独特の魅力があります。
見た目は裂き織のような風情があり、ニットのような感じです。
ごくわずかに伸縮しますが、着用に差し支えることはありません。
帯を結ぶと、きゅっと心地よい締まり具合になります。
お色目は、黄朽葉色(DIC-N986)と薄めの白茶(DIC-N785)がランダムに入り混じっていいます。これまでにない風合いは、新しさがあり、カジュアルでこなれた着姿となります。
織元 OLN(井清織物)
<お手入れ方法>
中性洗剤(おしゃれ着用)でていねいに押し洗いの後、すすぎをしたら脱水を1分間。
陰干しの後、蒸気アイロンでしわを伸ばしてください。
【サイズ】幅約16.0cm×約400㎝
【素材】麻65% 綿35%
【納期】ご依頼後5営業日以内
・ご購入前にサイト内の【Information】を必ずご一読ください。
https://kimonotouka.base.shop/blog
・ご覧いただく環境により、実物の色が違って見える場合がございます。
商品到着後に、思ったものと違うなど、お客様のご都合による返品はお受けいたしかねます。
・少しでもご不明な点がある場合はご購入前にお尋ねください。
・実店舗にて同時販売のため、タイミングによっては完売している場合もございます。
(HN-32016)
¥19,800