LINE登録でを映像を見ながらオンライン相談が出来ます
【国内仕立 全て手縫いでお仕立てします】
男性にも女性にもお薦めの有松絞り浴衣です。
鳳凰が反物からはみ出さんばかりの大胆な構図は、着姿も引き立てるものとなります。
反物全体を一目絞りの技法で表現しています。
一粒一粒、全てが圧巻の手仕事です。
濃紺の地色はどんな色の帯とも相性が良く、日本人の肌色に最高に良く合うお色目です。目が惹きつけられるのは、卓越した技が光るからこそ。
絞り染めは慶長13年(1608年)頃から、現在の名古屋市に位置する東海道筋の宿場町として栄えた有松地域に誕生しました。
世界的にも知られている伝統の絞りの技は100に近い技法が考案されたといわれています。
現在、製作可能な技法は80余りで、それらの様々な技を組み合わせて、表情豊かな絞りのゆかたが出来上がります。
絞り染めの特徴は、ヒダを取って糸で巻いたり、布をくくったり、縫ったり、畳んだりして模様を表現するところにあります。そのため、布に凹凸感が生まれ、特有の風合いとなり、汗をかいてもべとつかず、さらっとした着心地となります。
有松絞りの魅力のひとつは、家でお洗濯できること。
しかもアイロン不要です。
不安に思われるかもしれませんが、家でお洗濯できる着物の中で一番手間がかからない優れものです。
お洗濯すると、若干シボが戻るかもしれませんが、絞りの風合いがいつまでも楽しめる証でもあります。
【反巾】約40cm
【長さ】約12.6m
【素材】綿100%
【生地・染色・整理】日本
【くくり】カンボジア・中国
【仕立】浴衣仕立 バチ衿(男物:棒衿)、居敷当(一幅・晒)
【納期】お支払いとサイズの確認後、約6週間
※身長が、女性168cm以上、男性185cm以上の場合は用尺が足りない場合がございますので予めご相談くださいますようお願いします。
・ご購入前にサイト内の【Information】を必ずご一読ください。
https://kimonotouka.base.shop/blog
・反物の幅・長さの都合で、ご希望の寸法にできない場合がございます。
・ご覧いただく環境により、実物の色が違って見える場合がございます。
商品到着後に、思ったものと違うなどお客様のご都合による返品はお受けいたしかねます。
・少しでもご不明な点がある場合はご購入前にお尋ねください。
・商品のお色目はDICのカラーガイドを参照していますが、色の感じ方は個人差がありますのでご了承ください。
https://www.dic-graphics.co.jp/color/search/
・実店舗にて同時販売のため、タイミングによっては完売している場合もございます。
4枚目の写真の半幅帯はこちら→https://kimonotouka.base.shop/items/62153309
(YK-32007)
¥165,720