本当に気持ち良くてご自宅で洗えて手間いらずの浴衣は有松絞り!オススメです♪
千両下駄の後ろを丸くした「後丸」で通称「小町」と呼ばれるタイプに縦の刷毛目で仕上げたものです。
側面は天と同じく黒く塗られていますが、僅かに丸く削ったところに赤く塗った部分がチラリと見える、とても凝った作りの下駄です。
素材は桐を使用しているので、軽やかな履き心地となります。
台の裏にはゴムは貼られていない、本来の下駄となっています。
花緒は正絹の暈し、拘りを感じるお洒落な下駄です。
素足でも痛くなりにくい最高級の本天を使用しています。
前坪は紅色なので、天の黒刷毛目にも映え、履いているときにもアクセントになり粋な印象です。
浅草の熟練の職人が挿げています。
夏だけでなく、着物の時には足袋を履けば通年お使いいただけます。
こちらのお品は再入荷の予定はございません。
足のサイズ 概ね22~24cmの方に対応
【長さ】約23cm
【横幅】約8cm
【高さ】約4.5㎝
【素材】台:桐、花緒:絹
【納期】ご依頼後5営業日以内
・ご購入前にサイト内の【Information】を必ずご一読ください。
https://kimonotouka.base.shop/blog
・ご覧いただく環境により、実物の色が違って見える場合がございます。
商品到着後に、思ったものと違うなど、お客様のご都合による返品はお受けいたしかねます。
・少しでもご不明な点がある場合はご購入前にお尋ねください。
・実店舗にて同時販売のため、タイミングによっては完売している場合もございます。
(ZO-32008)
¥17,600
10%OFF
¥15,840