博多織の半幅帯(小袋帯)です。
鯉の鱗をモチーフにした紋様は、モノクロームとスノーホワイトの2色使いでモダンな印象となります。
裏はモノクローム1色の無地となります。
博多織特有の腰と張りのある手触りは、着姿をキリリと引き締めます。
モノトーンなのでどんなお色にも合わせやすく、長さも430㎝とたっぷりありますので、変わり結びなどお楽しみいただけます。
浴衣からカジュアルな着物に通年お使いいただけます。
未仕立の状態でお納めしますが、端を5㎝ほど内側に折り込むだけで問題なくご使用いただけます。
端かがりをご希望の場合は事前にご相談ください。
------------
西村織物のRシリーズについて
西村織物「R」シリーズは 伝統絹織物とアートの融合を試みました。 制作テーマはヘレニズム。 ギリシャ主義という意味ですが、ギリシャ神話の 神々やアトリビュートなどを創作の源泉としています。 テーマをもとにオリジナルで図案を起こし、 巧みな意匠と織物設計で紋紙を制作。 西村織物が厳選するハイクオリティーなシルクを使用し、 伝統工芸士をはじめ、ベテランの腕利き職人が ひとつ、ひとつ、丁寧に織り成しています。 昨年より、西村織物では染色工房を新設し 染色も自らで行なっています。これにより 図案・意匠・仕掛け・染色・糸繰り・整経・製織 の全工程を一つの織元で完結することができました。 織り技法では博多織伝統七品目の重ね織(風通)と 絵緯博多の二品目の織物を駆使し、伝統の技と 革新的なクリエーションを両立しています。 着物は日本の伝統文化から生まれた民族衣装です。 帯はお太鼓結というかたちで、一枚の絵を背に纏っています。 着物はいわば着るアートであり、それらを創りだすつくりて達は 職能集団であり、アーティスト集団でもあるのです。
【帯巾】約16cm
【長さ】約430cm
【素材】絹100%
【納期】ご依頼後5営業日以内
・ご購入前にサイト内の【Information】を必ずご一読ください。
https://kimonotouka.base.shop/blog
・ご覧いただく環境により、実物の色が違って見える場合がございます。
商品到着後に、思ったものと違うなどお客様のご都合による返品はお受けいたしかねます。
・少しでもご不明な点がある場合はご購入前にお尋ねください。
・実店舗にて同時販売のため、タイミングによっては完売している場合もございます。
(HN-32046)
¥44,000
SOLD OUT